eデンタル所沢

予防プログラム

child preventお子さんの成長にフィット!
「ボク」「わたし」の予防プログラム

お子さんの成長にフィット!「ボク」「わたし」の予防プログラム

お口の中の環境は、成長とともに大きく変化していきます。その違いには年齢だけでなく、食べる物の変化なども影響しています。

所沢駅の歯医者「eデンタル所沢」では歯が生えている本数だけでなく、顎の大きさの変化や歯並び・咬み合わせなどまでしっかり把握し、お子さん一人ひとりの成長に合わせた予防プログラムをご提案します。

0~3歳未満

0~3歳未満

お子さんの初めての歯は1歳になる前に生え、それから少しずつ歯の本数が増えていきます。歯が生えるのと同時にむし歯になるリスクも生まれますが、まだ小さいお子さんはお口に歯ブラシを入れることに慣れていません。またイヤイヤ期に入れば、おとなしくハミガキもさせてくれないでしょう。

このような時期には、まずハミガキに親しむことが大切です。

親子で楽しくハミガキ教室

親子で楽しくハミガキ教室

0~3歳未満のお子さんには、親子で楽しくハミガキに親しんでもらう「ハミガキ教室」に参加していただきます。これは専門知識を持つ保育士が、歌や手遊びなどを取り入れながらハミガキの大切さを楽しく教える教室です。

お父さんお母さん、またお兄ちゃんお姉ちゃん、お友達と一緒に楽しくハミガキすることで、自然とハミガキ習慣を身につけられます。また遊んだりハミガキしたりした後には歯科衛生士によるクリーニングを行い、「お口の中がキレイになる気持ちよさ」を実感!

これを定期的に行うことで、お口の健康維持と自然なハミガキ習慣を手に入れられます。お父さんお母さんからのご相談を受けたり、お子さんのお口の健康に役立つ情報をご案内したりもしていきますので、お気軽にご参加いただければと思います。

親子で楽しくハミガキ教室
親子で楽しくハミガキ教室

3~6歳(保育園・幼稚園)

3~6歳(保育園・幼稚園)

乳歯が生えそろってくるこの時期は、おやつの量も増えてこれまで以上にむし歯リスクも高まります。保育園や幼稚園に行き始めるなど、お父さんお母さんと離れる時間が増える時期になりますので、「お口を守るのは自分」という感覚を身につけていけるよう「自立心」を育てるプログラムをご提供します。

「自立心」を育てることを重視します

「自立心」を育てることを重視します

保育園や幼稚園に行くように、診療室にも一人で入れるようにトライします。自分で診療台に上がって診察を受け、「一人できたよ!」という自信をつけてもらいます。

待合室と変わらない、キャラクターいっぱいの楽しい空間の中で、お子さんの相手が得意な歯科衛生士がやさしく話しかけながらお口をケア。「自分は強いんだ」「自分で歯を守れてえらいんだよ!」そんな気持ちでずっと通院できるよう、お子さんの心をサポートします。

このプログラムには、気持ちよくお子さんを診療室に送り出してもらえるようごお父さんお母さんの理解・ご協力も必要です。最初はうまくいかないかもしれません。それでも診療後には、ほめすぎなくらいいっぱいほめてあげてください。

「自立心」を育てることを重視します
「自立心」を育てることを重視します

6~12歳(小学校低学年~高学年)

6~12歳(小学校低学年~高学年)

乳歯が抜け、その後に永久歯が生えてくるこの時期は、歯のない場所があったり大きさの違う歯が混在していたりしてハミガキしにくいのが特徴です。むし歯リスクがより高まる上に、この後の歯並びや咬み合わせも決まってきますので、しっかり観察していくことが大切です。

デンタルケアの習慣化を目指します

デンタルケアの習慣化を目指します

実は乳歯の時期にむし歯になると、永久歯もむし歯になったり、うまく生えてこられなかったりするなど悪影響が生まれます。また生え替わったばかりの永久歯は表面がやわらかく、むし歯になりやすいのが特徴。とくに6歳臼歯や12歳臼歯には複雑な溝がある上にハミガキしにくいため、注意が必要です。

そこで、あらかじめ溝をレジン(歯科用プラスチック)でふさいでしまう「シーラント」などの予防処置を実施。さらに顔や顎、全身の骨格が完成してくる時期になりますので、永久歯の歯並び・咬み合わせ、また顔つきなども含めて見守っていきます。

毎日のおうちでのケアと定期的な医院でのケアを習慣づけて、むし歯を予防するのはもちろん、必要に応じて、矯正治療への移行もスムーズにいくようにしていきましょう。